dodo spcialのドラムは喫茶スマイルでも働く北山君で彼も同い年。そんな訳で何だか同窓会気分の晩であった。
久々に見たクラゴンは氏のガットギターと旭荘の磯野君のエレキでの2人編成で始まり、最後はドラムと更にギターを加えた4人での演奏。かっこよかった。
続く自分は同世代が多いのでついつい何となくリラックスして曲順もその場で決めての弾き語り。
順不動だが確か以下のセットリストかと。間違えてたらすみません。
・Bye Bye シティライツ(イーストウッズ)
・スカっとさわやか(ハッピーズ)

僕の後はdodo special。以前内田さんと不知火君の2人での「dodo」とは吉祥寺イチベーで共演したのは記憶に新しいけれど、バンド編成のdodo specialとはかなり久しぶり。歌謡的でもあり、AORも塗したポストロック的でもある不思議なロックサウンドはとても素敵で、遅ればせながら16年6月に出たアルバムを購入しました。
終演後は同世代の仲間とハイボール飲みながらただただ談笑。
皆元気で飲める幸せを感じながら、まだまだ面白いことやろうと心に誓う。曲書こう。
「僕のベイビーは何処へ?」ザ・ハイマーツ+中村ジョー
ラストは3人で野戸くんのアルバムから僕が作詞とコーラスで参加している曲「流砂」とギャートルズのED「やつらの足音のバラード」を演奏。
ジャケデザインはケンティ担当です。